アップルが新製品を発表しましたね。
いまだガラケーの私は、どこかへ出かける時、
目的地周辺のいくつかの飲食店の地図をプリントアウトしていきます。
ふと行きたくなったら行けるように。
時間があるときは、その日の行動範囲を何通りか予想して、
店を10件くらいピックアップして、プリントアウト。
この紙の束を私はマイスマホと呼んでおります。
マイスマホ(紙製)のメリットは
軽い。
起動と検索が早い。
バッテリー切れがない。
調べてるうちに否応がなしに土地勘が育つ。
誰ともつながりようがないので頻繁なチラ見による
リアル人間関係への悪影響なし。
デメリットは、
発光しないので夜に弱い。
検索範囲拡張できないので、万策尽きた場合には
「成り行きまかせ」というオプショナルツアーがついてくる。
誰ともつながれないかと思いきや、街中でマイスマホ(紙製)を
見ていると、観光客と間違われ、地元にも関わらず
「ご案内しましょうか?」と親切な人から声をかけられることがあり、
「大丈夫ですー」と言うのがちょっと気まずい。
金属製デビューはいつだろう…。
無いなら無いで済んじゃってるのがね。